今朝のお散歩では、若林区役所の桜は未だつぼみ状態でした。
このまま気温が安定すると、来週ぐらいには仙台でもちらほら桜の便りが 伝えられるのではないかと思います。待ち遠しいですねぇ~ ![]() 話は変わりまして、今日は今年になって2回目の「13日の金曜日」ですね。 前回は1月で、その日のめざましテレビでの運勢でふたご座は12位でした。 そして今日もふたご座は12位。運勢最低だけど、ラッキーアイテムが有るのが うれしい。で、そのラッキーアイテムは「山菜の天ぷら」です。 先日SUGOに行った際、フキノトウがいっぱい出てましたが「この辺は セシウム値高いんだよねぇ~」って誰かが言っててちょっとビクッとしました。 SUGO近辺は時期になるとタラの芽も豊富に採れるし、たしか去年は頂き物の タラの芽を天ぷらにして食べちゃったゼィ~ でもね、僕等の年代はせいぜい生きられてあと2・30年、この辺でそこだけを 気にし過ぎるのはどうなんすかねぇ? ■
[PR]
by dr510
| 2012-04-13 09:30
| SOLILOQUY
|
Comments(2)
![]()
春がいよいよ来ますね。
きのこ、お茶、煙草、貝類、昆布、わかめ、カレイ、ヒラメ、 ハゼ、スズキなど沿岸及び川魚類は殆ど放射能の被害にあってるかと思われますが危険であるとは解るのですが 某大臣が云うように「直ちには影響はないとおもわれる」 なんですかねえ、子どもには食べさせないけど、私は タラの芽の天婦羅食べたいなあ。何が良くて何が悪いのか
>セローK1さん
確かに、直ちに影響は無いでしょうけど、裏を返せばいずれ影響は有る って事でしょうね。あまり神経質になるのもどうかとは思いますが 避けて通れるものは避けた方がよさそうですね。
|
カテゴリ
ブログパーツ
最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 more... 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||